日常に溢れるメッセージ

日常に溢れる様々なメッセージを綴ります

人の為

f:id:nakatakaori:20180604122912j:image

 

 

どうせ働くのなら人の為になる働きをしたい。

 

今も昔も、

漠然とハッキリと思っている事です。

 

 

しかしOLをしていた時、

当時の上司との雑談の中でこのような事を言われました。

 

 

「あのな、「人」の「為」と書いて「偽り(いつわり」って読むねん。人の為にやってる事っていうのは、本当は人の為じゃなくて自分の為なんや。偽善なんや。」

 

 

確かにそうだけど、偽善とは言い過ぎではないか…。

人の血が流れてるのか?

冷徹過ぎないか?

 

そんな風に思ったのを覚えています。

 

 

だけど今ならとても良くわかります。

人の為とは偽善であり、

全ては自分の為の行動です。

 

この世で自分が愛せるのはたった1人。

自分しかありません。

 

自分がより良く暮らす為に善を行い、

自分が嬉しい気持ちになる為に善を行い、

自分が幸せになる為に善を行うのです。

全て自分の為なのです。

 

 

自分の為に、

お人に喜んでもらい、

幸せになってもらい、

助けを出すわけです。

 

 

自分への善の分かち合いとも言えましょう。

 

 

人は、

自分の中の愛を満たし、

そこから溢れた愛をお裾分けする形で、

ようやく善行を働く事が叶います。

 

自分を満たす、

自分を愛する事が絶対条件なのです。

 

人様へ施せる時、

自分を満たすが果たせているという事なのです。

その感謝が人への優しさへのエネルギーに変わるんですね。

 

だから、

全ては自分の為の行動。

貴方にこうさせていただける事に感謝いたします。

 

それが「人の為」の本質なのだと思っています。

 

 

いやいや、

どう見ても自分が満たされていないのに、

良い人ぶってる人もいるよ?

 

物事は多面体なので、

必ずしも「こちら側」からアプローチしなくてはならない決まりはありません。

行動から心にアプローチをかける事だって有りです。

 

「良い人ぶっている」

のかどうかを本人が気付く為には、

その行為を自身で経験しておかなくては、

この先、何を基にそれを判断し理解すれば良いのかわからなくなります。

例え偽善であっても、

その人にとっては必要な善なのです。

 

やらない善より、やる偽善。

とは、良く言ったものです。

 

何事も全て自分の為になります。

良しも悪しも。

 

人の為なんて事はないのです。

全て自分の為なのです。

 

「させていただき、ありがとうございます。」

 

そんな謙虚な気持ちを心掛けていたいですね。