日常に溢れるメッセージ

日常に溢れる様々なメッセージを綴ります

仕事について

f:id:nakatakaori:20180617151156j:image

 

仕事について思う事。

 

これからは、

社会の枠から外れていく人が増えるだろうと思います。

起業する人も増えるんじゃないかな?

 

 

ところで、

 

会社というのは、

安定した労力を提供する人材、

会社に抗う事のない人材を望んでおり、

労働者である我々も、

雇用されなければ生きていけないような仕組みに生かされて来た。

 

みたいな話を聞く事ありませんか?

義務教育は、

そんな社会の奴隷を作るシステムだ!みたいな。

 

強ち間違いではないとは思うのですが、

絶対の正解でもないのではないでしょうか。

 

私は、

どのようなスタイルで働いても同じだと思っています。

なぜなら、

大切なのは働く事に対する意識ですから。

 

 

自分はどのような意識で仕事をしているかな?

そんな風に考えた事はありますか?

 

 

生活の為に、

家賃を払う必要があるから、

そんな理由が一番に出ていませんか?

 

 

これまで、

10年のOL生活を送ってきましたが、

勤めていた企業で生活の為に働いている人達には、

大抵同じような特徴がありました。

 

それは、

会社と自宅を往復するだけ。

仕事は常に嫌なものという意識で、

やるべき事はやるけれど、

新しい事にはチャレンジしようとしない、

かなり消極的でネガティブな意識を持っているのです。

全員ではありませんが。

 

ここは嫌な場所という意識から、

外に楽しみの場所を作って、

心のバランスを取っている方もありましたが、

上手く出来ている人は稀でしたね。

 

感情の緩急が激し過ぎて、

余計にしんどくなってしまうのです。

 

目の前の事から目を逸らす、

これは嫌な事、

という意識がある事で、

実は心に負荷をかけてしまっているんですね。

だから、

その方々から感じられるオーラは重苦しいものでした。

 

 

結局は、

何故仕事をするのか、

という定義を自分でしっかりと決めた人が、

一番伸び伸びと仕事をしていたように思います。

 

このスキルを伸ばす為に、

しんどい事を乗り越える忍耐力を養う為に、

コミュニケーション能力を上げる為に、

次のステージに進む為の資金作りに、

精神力を高める為に、

 

何でも良いんです。

必ず何かの発展を自分の中に起こす、

そういう気持ちで働く事が大切なのだと思っています。

 

 

私は、

パソコン教室に通わずに、

仕事を通してOAスキルを身につけました。

周りにスキルが高い人がいるのを知り、

この状況はラッキーだと、

その人達からスキルを盗もうと思って、

かなり集中して学んだと思います。

 

最後にOLをしていた会社では、

リーダーの視点や考え方を学ぼうと、

自分からリーダーに時間を貰って話をする事もありました。

この経験は今にかなり活かされています。

 

同僚にも、

どうせ働いているのならここで何か一つでも得なければ、

この環境を活かさなければ勿体ないですよ、

とアドバイスをした事もあります。

 

 

この環境を活かさなければ勿体ない。

 

 

この言葉に集約されますね。

本当に勿体ないです。

 

目の前の事に集中しよう、

なんて自己啓発なんかでも良く言われますが、

生活のほとんどを占める仕事は、

正に目の前の事代表なわけです。

 

そこに対する意識が変わらなければ、

起業しても同じです。

現状を否定していても変わらないんです。

先ず認めて、

この状況を肯定していかなくてはなりません。

これは満足する事や甘んじる事とは意味が違います。

 

組織の一部であるのは、

ある意味とっても楽なんですよ。

自覚する事はなくとも会社に守られていますからね。

その中であっても意識を変えられないのであれば、

起業しても苦しいだけだと思います。

 

 

社会の枠というのは、

組織の中にあっても破れるものです。

そして、

そこでの役目が終わったら、

学びが終わったら、

自然と次のステージが見えて来ます。

 

それが結果的に起業になるのかもしれませんし、

他の企業へのステージアップかもしれません。

 

あるいは、

自分がマヒしていた事に気付くかもしれませんよ。

とっくに限界に来ているのに、

ただ苦しい思いをしていただけだと。

 

危険を感じたらすぐ逃げる。

 

そんな当たり前の事にさえ、

自分で意図する気持ちがなければ見落としかねません。

 

 

今、

あなたはどのように意図して仕事をしていますか?

周りの方はあなたに何を教えてくれますか?

何を学べそうですか?

 

意図するのなら、

学びの課題も自分で見つけなくてはなりません。

 

そこに楽しさを見出せたのならもう、

こっちのもんです。

 

自分はいかようであっても良い。

全て自分で創造する。

そんな意識を全てに対して持っておきたいですね。