日常に溢れるメッセージ

日常に溢れる様々なメッセージを綴ります

文字の練習

f:id:nakatakaori:20180107020123j:image

 

ボールペン字を練習しています。

習い事が苦手な私にも出来そうな、

20日でマスター出来るボールペン字の本を購入しました。

 

20日でスピード上達!ボールペン字速効練習帳

20日でスピード上達!ボールペン字速効練習帳

 

  

1日3ページなので、気楽に続けられそうです。

 

 

 

私は、文字を書く際の縦線と横線、

そして止めがとても苦手で、

いつも終わりの線がふにゃっとなったり、

真っ直ぐではなかったりします。

 

意識して書いても何故か波打つんです。

 

前から気になっていたのですが、

先日、沢山お手紙を書いた際にとても気になって、

良い機会だし正してみようと思って練習をはじめました。

 

 

 

テキストによれば、

文字を書くのは手では無く脳だとの事。

脳にあるイメージを手で書き写しているのだそうです。

手だけでなく、口や足でも書けるのはそういう仕組みだとの事。

 

字が乱れてしまう人は、

脳内に良い見本がないそうです。

なので、見本となる文字のイメージを置き換えてあげれば、

必然的にキレイになっていくのだそうです。

 

後は、縦線、横線、

右回りの曲線、左回りの曲線、

はらい、などが波打つ事なくスムーズに書けるよう、手首を柔らかくしてトレーニングをすれば良いと。

ここはスポーツ的観点ですね。面白い。

 

 

 

見本に倣って、なぞって、書き写すを繰り返します。


久しぶりの感覚です。

小学生の頃を思い出します。

 

更には、何度も書いていると文字がゲシュタルト崩壊を起こし、この形で合ってるのかどうかがわからなくなります。

これも懐かしい感覚です。

 

「ふ」「を」「ゆ」「わ」などの崩壊ぶりは凄いです。
特に「ふ」の崩壊ぶりは最上級。

ニヤニヤしてしまいます。

 

 

ゲシュタルト崩壊を楽しみながら、

色んな文字を書き進めていますが、

手首の硬ささ、苦手な部分の覚束なさ、

スムーズでない筆運び、

これらのお陰で必然的にゆっくりと書く事になります。

 

文字を書くって、

丁寧に心を込めて音を顕現する行為なのだなぁと、

新たな気付きがありました。

 

お手紙を書くのはチャネリングです。

それを文字として顕現する工程を丁寧に行うのですから、理に適っていますよね。

 

 

これからどれほど習得出来るかわかりませんが、

無理なく楽しく続けてみようと思います。